
こんにちは!
みなさん、こんな経験ありませんか?
がんばって時間と労力をかけて作ったプレゼン資料。
なのに、いざ発表してみると「なんだか伝わらない」「見づらい」と言われてしまう…。
プレゼン作りって、本当に難しいですよね。
デザインセンスも必要だし、何より時間がかかる!
特にパソコンが苦手な50代、60代の方にとっては、大きなストレスだと思います。
でも、もう大丈夫!
今日はそんな悩みを解決してくれる、無料で使えるAIツール「Gamma(ガンマ)」をご紹介します!
AIツール:Gamma(ガンマ)ってなに?
ガンマは、たった1行のテーマを入力するだけで、
美しくプロっぽいプレゼン資料を数秒で作ってくれるすごいAIなんです!
しかも無料で使えるので、安心して始められます。(Googleアカウントがあれば、すぐ登録できます)
今回は画期的なAIツール「Gammaガンマ」を徹底解説しますね!
- 無料で使えるAIツール「Gamma」の基本的な使い方
- パソコン初心者でもかんたんにできる登録方法
- テーマを入れるだけで自動でアウトライン(骨組み)を作ってくれる機能
- 作った資料をパワーポイントやGoogleスライドにエクスポートする方法
AIの力を借りれば、プレゼン初心者でもプロ級の資料が作れる時代です。
これで、資料作りのストレスともさよならしましょう!
【実践】Gammaを使ってプレゼンを作ってみよう!
① まずは無料登録!
- Gamma公式サイト にアクセス
- 「無料で始める」をクリック
- Googleアカウントでかんたん登録♪
② 新規作成してみよう!
登録できたら、「新規作成」をクリック。
プレゼン用の資料を作るなら、「プレゼンテーション」を選びます!
③ テーマを1行入力するだけ!
たとえば、
「パソコン初心者でも始められるオンライン講座の作り方」
と入力すると…
なんと!数秒でスライドのアウトラインを自動生成してくれるんです!
もちろん、自分で少し手直しもできます。
日本向けにちょっとアレンジすると、さらに見やすくなりますよ♪

④ デザインテーマも自由に選べる!
作ったスライドは、好きな『テーマ(デザインテンプレート)』を選ぶこともできます。
色や雰囲気も選べるので、あなたのオリジナリティ溢れるプレゼン資料に仕上げられます!
テキスト量も「少なめ」「ふつう」「多め」から選べるので安心ですね。
⑤ できた資料はエクスポートできる!
完成した資料は、そのまま
- パワーポイント
- Googleスライド にワンクリックでエクスポートできます!
あとから自由に編集もできるので、発表前に改善、修正もできます。
【まとめ】AIでプレゼン作りはもう怖くない!
「難しそう…」と思っていたプレゼン資料作りも、
AI「ガンマ」を使えば、かんたん・スピーディー!
これからの時代、AIの力を上手に取り入れて、楽しく・ラクに資料作りしていきましょうね!
まずは、気軽に1枚作ってみるところからスタートしてみてください!